暮らし

網戸掃除をつけたまま外さないでやる方法。拭き方から便利グッズまで

更新日:

網戸掃除をしたいけど、網戸を窓枠から外さずに汚れを落としたい!
でも、どうやって拭き掃除するのがいいのか分からない。もっとやりやすい方法は無いのかな?
そんなあなたに、必見!つけたまま網戸掃除の方法を、体験談を含めて厳選してご紹介します!

窓ガラスの掃除はこちらをどうぞ!
>>大掃除しよう窓拭きのコツと裏ワザ、サッシもレールもピカピカに!


Contents

網戸掃除はつけたままできる!

網戸はサックリ外して水洗いの方法もあるけれど、それはちょっと面倒臭い、またはそもそも網戸が外せない、ということもあるでしょう。

そんな場合は、窓枠に取り付けたままの状態で掃除することになりますよね。

水をジャボジャボ掛けてゴシゴシ洗うわけじゃないので、どうしても拭き掃除メインになってしまいます。
では、一体どんな方法があるんでしょうか。

網戸掃除を外さないでやる方法

網戸が窓に付いた状態で汚れを落とすのはそんなに難しくはありません。

実はフカフカ生地のタオルなどを水に湿らせて拭くだけでも汚れは取れるんですよ。
でも、糸くずが付いちゃうのがデメリット。

他には

メラミンスポンジで網戸掃除

メラミンスポンジで網戸掃除、やってみたところ、確かに汚れがよく落ちました。
一瞬で白いメラミンスポンジが真っ黒になってビックリしたぐらいです。

使い方は簡単。

1、メラミンスポンジに水を含ませて、軽く(スポンジ全体に水が浸み渡るように)絞ります。
2、網戸の上を軽く縦方向、横方向に隅から隅まで動かします。
3、内側から、外側から、と両側から掃除すれば完璧。

ポイントは、メラミンスポンジをできるだけ大きくカットしておくこと。
すぐに小さくなっちゃうので。
だいたい、手のひらサイズくらいがちょうど使いやすいです。

また、先に網戸に重層スプレーをしておくと、より汚れが落ちやすいです。

重層スプレーとは・・・ぬるま湯に重層を溶かしただけのもので、500mlのお水に大匙1杯ほどの重層を入れて混ぜるだけ。
それをスプレー容器に入れて、シュッと網戸全体に噴き掛けて、5分ほど置いてからメラミンスポンジで掃除します。

もっと強力なのは何かと話題のセスキ炭酸ソーダ。
セスキ炭酸ソーダは、重層と同じように掃除、洗濯、油汚れなど使い道は広く、汚れを落とす力は重層よりも強力です。

 
メラミンスポンジで網戸掃除するデメリット
メラミンスポンジで網戸掃除した時の汚れの落ち具合は満足だったんですが、スポンジのカスが小さい粉になって落ちてくるので、床も汚れますし、目にも入って痛かったです。

ゴーグルや眼鏡を掛けてお掃除することをおススメします。

ボディタオルで網戸掃除

お風呂で体をゴシゴシ洗う、ナイロンかポリエステルやアクリル製のタオルありますよね。ちょっと痛いやつ。
あのボディタオルを網戸掃除に使うと、タオル表面の凹凸が程よく網戸の隙間に入って汚れを落としてくれます。
(家事えもんでも話題になっていたようです。)

ナイロン製なので丈夫ですし、糸がほつれて網戸に引っ掛ることもありません。
先ほどの重層水かセスキ炭酸ソーダ液でスプレーしてから使うとより効果的です。
>>セスキ炭酸ソーダ 1kg 関東当日便

掃除機で網戸を吸う

網戸を外さないで、となると拭き掃除ばかり思いつき勝ちですが、掃除機で吸う方法もあります。
ついでに窓のサッシの誇りも取れるのがいいですね。

掃除機の先にブラシのようなものを取り付けて吸うと、網の隙間に詰まった汚れを掻き出しつつ吸い取れます。
そしてさらに効果的なのは!

新聞紙と掃除機のコラボレーション。
方法は、ちょっと大がかりに思えますがシンプルです。

1、網戸一面を新聞紙でふさぎます。網面の周りのサッシの部分にテープで留めておきます。
2、新聞紙が無い方の面から掃除機でブイーンと汚れを吸います。

新聞紙がある方が吸引力が増して、汚れがキレイに取れます。

食器洗いスポンジで両側から挟むように拭く

もし、両側から同時に手で拭けるなら、食器用スポンジに水や中性洗剤、または窓ガラスクリーナーを含ませて、挟むようにして洗います。
大きい窓は1人でやるには限界があるかも知れませんが、内側と外側、2人でできる場合はいいですね。

重層やセキス炭酸ソーダの場合は拭き取りする必要はありあせんが、洗剤を使った場合は二度拭きが必要です。
泡立つこともありますし、その泡によって汚れが浮き出てくるというメリットもあります。
二度目は、水だけのスポンジで、洗剤を拭き取るようにしましょう。気になる場合は何度か水で落としてください。

ブラシや歯ブラシで擦る

キッチンなど油汚れがべっとり付いてる場所の網戸には、もうブラシや使い古しの歯ブラシに洗剤を付けてゴシゴシ擦るのが一番!
上の方法でも汚れが落ちない場合は、ブラシでしっかり洗うように落としましょう。

網戸掃除の拭き方や便利グッズ

網戸掃除の拭き方の基本は、

縦=上から下、下から上
横=左から右、右から左

の向きで拭くこと。そうすることで、どの方向にある網の線の汚れも落とすことができます。

網戸掃除に必要な道具や便利グッズ

お掃除の必需品、道具や便利グッズと言えば、クイックルワイパーのような、網戸用のワイパーが定番かと思いますが、ワイパーは使い捨てで、替えのペーパーが結構な値段するので勿体ないですよね。

ふさふさとした毛のような物、手袋になったものなどもありますが、これは私も以前使っていましたが、埃叩きのようなもので、どうしても埃が舞ってしまいます。)

ペットボトル式の加圧スプレーも評判ですが、網戸を付けたままの状態ではやりにくいですよね。

そこで、おすすめしたいのが、強力スチーム洗浄機。
こういうのって業務用で結構なお値段してたんですが、家庭用のお手頃な洗浄機が1万円以下で販売されています。

 
スチームなので洗剤は不要ですし、網戸に限らずサッシも、換気扇も、キッチンのレンジ汚れも、お風呂の天井も、家の外壁も、どんな場所にでも使えます。
年末の大掃除に大活躍ですね。

窓拭きのコツや裏ワザはこちら!
>>大掃除しよう窓拭きのコツと裏ワザ、サッシもレールもピカピカに!

網戸掃除をつけたまま外さないでやる方法 まとめ

網戸に汚れが詰まっているということは、窓から入る外気がもうその汚れたフィルターを通してるということなので、できるだけキレイな方がいいですよね。
網戸を外さない掃除方法なら、年末の大掃除に限らず、日ごろからマメにしておきたいですね。

-暮らし
-

Copyright© なるべく小さな幸せブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.