バレンタインの友チョコ、あまり親しくない友達からもらう事もありますよね。
あまり親しくない人から貰った場合、正直ちょっと面倒臭いですよね。
かと言って、お返ししないというのも気がひけるし、どうすればいいんでしょうか。
では、お返しの時期や相場などについて解説したいと思います。ご参考に!
Contents
友チョコのお返しはいつするの?
お返しをする時期は、決まっていません。
周りの流れでなんとなく時期を決めて、返すことになります。
友チョコをもらったあとは、すぐに返してもいいぐらいだと思います。
間が空いてしまった場合は「この間のクッキーのお礼だよ」という感じで渡しても不自然ではありません。
一般的には、ホワイトデーを過ぎてしまうと、シーズンを外してしまった感じになってしまいます。
友チョコをあげた人の記憶が残っている間に返したいですよね。
そもそも友チョコは日頃の感謝を形にして送るものなので、返すときも、もらった時と同じように気持ちを返すようにすれば失礼がないと思います。
ちなみにホワイトデーは、本命チョコのお返しの日なので、できれば重ならないようにしておくといいですよね。
もちろんこれも、気持ちの上のものですので、ジョークまじりに返してもいいと思いますし、ホワイトデーに友チョコのお返しをする人もいます。
友チョコのお返しの相場は?
プレゼントは、貰ったものと同額のものを贈るという暗黙のルールがあります。
でも毎年のことになりますし、あまり金額をかけるとお財布が持たなくなってきますよね。
そこで値段は安く、気持ちを伝えられる方法をいくつかご紹介します。
定番の手作りお菓子
クッキーやカップケーキは、初心者でもあまり失敗する事なく作れますよ。
材料も少ないですし、もらったほうも嬉しいです。
返す時も、可愛くラッピングすれば一個でも気持ちを伝えられます。
そんなにお金もかかりませんよね。
購入したお菓子
キャンディーや、チロルチョコの袋詰めなんて喜ばれますよね。
食べ物以外で贈るとなると、ちょっと頑張らないといけません。
相手の好みがあるので、ペン一つあげるにしても事前のリサーチが必要になりますよね。
友チョコお返ししないとダメ?
お友達相手なのに、お返しするのために、なんと気を遣うこと!できればお返ししたくないというのが本音でしょう。
私はあまり返さないほうでしたが、返さなくても大きな問題はありません。ブーイングもありません。
でも返さないとやっぱり印象は悪いですね。返さなかったというわだかまりも一年間、残ったままでした。
プレゼントをあげ合っているほうが、仲良くなりやすいのは確かです。
バレンタインデーやホワイトデーにお菓子を配ると、縁が薄いお友達にも気持ちを伝えやすいのです。
最近では年賀状の交換や、大人になってからもお歳暮を贈ることも減りました。
このような機会がまだ残っているのは嬉しいことだと思います。
まとめ
プレゼント交換があると、どうしても友達付き合いが億劫に感じてしまいます。
もしかしたら、プレゼントはあげないほうが、相手の気を使わないでいいのかもしれないという考えもありますよね。
でもやっぱり贈らないと、感じが悪いのです。
プレゼントを贈る以外に、相手に感謝の気持ちを伝えずらいのです。
「ありがとう」という言葉にも、行動で感謝を示しても、気持ちを伝えるのに限界があるのです。
特に女性はプレゼントに弱いものですよね。プレゼントを贈られると、あっという間に気持ちが伝わることもよくあります。
ぜひ簡単でも何か返してみてください。返した後、一年平和に暮らせることもよくあるのです。