育児、子供

赤ちゃんの耳掃除はいつから?耳かきの方法とおすすめ綿棒

投稿日:

赤ちゃんの耳垢が気になる。でも耳掃除ってするものなの?いつからしていいの?生後1ヵ月でもやるべき?やり方は?

小さな小さな耳の穴、耳かきするなんて怖いですよね。でも気になる。そんなママのために、赤ちゃんの耳掃除についての色々をまとめました。実は危険が潜んでいるんですよー。


Contents

赤ちゃんの耳掃除はいつからやるの?

授乳中に何気に耳の中を見たら、耳垢が!気になりますよね。でも、赤ちゃんの耳の中はとってもデリケート。ただでさえ大人よりずっとずっと柔らかな皮膚なのに、耳の中は尚更なのは想像できるかと思います。

新生児期はわざわざ耳かきしなくて大丈夫でしょう。むしろ、下手に触って耳の粘膜や鼓膜を傷つける方が怖いです。

赤ちゃんの耳は、お風呂上りに、タオルで拭き取る程度でいいでしょう。タオルをわざわざ小さく細くして入れるというわけではなく、手で身体を拭くのと同じように、耳の穴の外側をサッと拭く感じです。

6カ月くらいになったら綿棒でサッと耳掃除してもいいでしょうけど、それも耳の穴の入り口付近だけでいいです。

気になるようなら耳鼻科で取ってもらいましょう。耳掃除も保険がきくので、6カ月くらいから連れていくといいですね。

赤ちゃんの耳掻きの方法とコツ

耳垢は自然に出てくるようになってると言われていますが、体質にもよりますし、溜めすぎるとそれはそれでよくありません。

耳かきのやり方は耳の入り口付近、見える範囲(1センチ以内)だけ小さ目の綿棒を入れて、そっと耳の壁に当てて掻きだすようにします。

カサカサに固まっているようなら、ベビーオイルやオリーブオイルを綿棒に少し付けて柔らかくしてから取ってもいいですね。

注意したいのは、赤ちゃんの耳の穴をふさぐくらいの大きさだと、耳垢を奥に押し込んでしまうことになります。そうなると、耳掃除する度にどんどんどんどん溜まる一方なので、意味が無いどころかやらない方がいいです。

また、綿棒だからと言ってガリガリと強くこする必要はありません。

耳掃除するタイミング

授乳中はやりやすいですね。うちの場合は、寝落ちする頃が特に良かったです。ただ、寝ていても痛がることもありますし、不意にビクンと動くこともあるので、しっかり頭を押さえておいてくださいね。


耳掃除の頻度は?

耳掃除は毎日する必要はありません。普段は外耳をタオルで拭く程度、2~3週間に1度、綿棒で耳の穴の入り口を掃除する程度でいいでしょう。

後は耳鼻科の先生に任せることをおススメします。

赤ちゃんは、おっぱいを飲むときに顎を動かしますよね。それが耳の辺りの筋肉まで使うので、よく動かすことで耳垢が自然と出てきやすくなるとも言われています。

これは赤ちゃんに限ったことではなく、耳垢の溜まりやすい子供は、よく噛んで食べることで垢が出てきやすくなるというです。

赤ちゃんの耳かきにおすすめの綿棒

綿の部分が細いもの、黒いもの、など色々な綿棒がありますが、私がおすすめするのはこのスパイラルタイプ。

 
綿のところがボコボコっとなっているからか、耳垢を掻きだしやすいです。
風邪の後に、鼻水がカピカピもへばりついて呼吸しにくくなってる時も、この綿棒でササッと掻きだしてあげられます。

まとめ

赤ちゃんの耳かき、神経使いますよね。垢が見えてると気になりますし。でも、中の方は耳鼻科に連れて行って取ってももらう方がいいですよ。

-育児、子供
-,

Copyright© なるべく小さな幸せブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.