イベント情報

ハロウィンかぼちゃの切り抜き方とランタン用に長期保存する方法

投稿日:

ハロウィンと言えばカボチャのおばけ、ジャック・オ・ランタン。思い切って丸ごとカボチャで作ってみたいところ。
玄関の飾りに、インテリアに、ランプとして、これ一つで雰囲気たっぷりになりますよ。

では、そんなカボチャ飾りの切り抜き方のコツや、ランタン用かぼちゃの選び方、腐らせずに長く保存する方法などをご紹介します!


Contents

ハロウィン用かぼちゃの切り抜き方法

ハロウィンのカボチャオバケの作り方。
丸ごとカボチャを切り抜くのは、目、鼻、口。これだけで顔にするので簡単だけど表情が出てきます。

でも!まずはかぼちゃの中身をくりぬく必要があります。ここが意外と重要ポイントなんです。

かぼちゃの中身のくりぬき方

丸ごとカボチャの底の部分を切り取ります。
底の部分がドシッと平になってるので、真ん中のヘタの部分を中心に丸く包丁を入れていきます。

かぼちゃによって実の厚みが違いますが、種の柔らかい部分に到達するまで(だいたい5センチくらい)包丁を差し込んで下さい。
ぐるっと一回りしてすっぽり抜きます。きれいな丸い形に切れなくても、見える部分ではないのであまり気にしなくて大丈夫です。私はいつも包丁をズボッズボッと一辺ずつ刺して六角形に切っています。

切り取ったら、中身をくりぬきます。種の部分をスプーンなどでほじくるんです。ここは柔らかいので簡単。

こちらの動画がとっても分かりやすいです。

コツは、できるだけキレイに種の部分を取り除くこと。スプーンで少し実を削るくらいでちょうどいいです。
ただし、あまりガリガリ掘ると実が薄くなって、失敗して割れるかも知れないので要注意

かぼちゃの顔の切り抜き方

中身をきれいに出したら、次はいよいよ顔です。
フルーツナイフなど小さ目のナイフがいいですね。

目は三角、鼻は三角または丸、口は笑ったような口角でギザギザに。これが定番かな?

ハロウィンかぼちゃの切り抜き方サンプルとランタン用に長期保存する方法

私なりに型紙サンプルを書いてみましたが、スマイルや大笑い顔、怒った顔、不気味な顔、片目だけ星、ウィンク、などアレンジしてもいいですね。
簡単なのはやはり直線なので、自信が無い場合は三角にカットするのが無難です。鼻はなくても大丈夫です。

キャンドルを入れてカボチャオバケに

切り取った底の部分にロウソクを入れるとランタンに!底が不安定な場合は、カボチャを取って小さいお皿やロウソク立てを直接テーブルに置いてもいいですよ。
火の扱いにはくれぐれもご用心。コード付きの電球ライト(ランプ)がある場合は、それを中に入れた方が安心ですね。

ハロウィンのランタン用かぼちゃの選び方

ハロウィン用のかぼちゃってオレンジですよね。実は普段私たちが食べている緑の皮のものとは違うんです。
飾り用のカボチャで、食べられないものです。食べようと思えば食べられるんでしょうが、繊維も多いし、美味しくないんじゃないかな。

どこで買えるのかと言えば、お花屋さん!観賞用として売ってるんですね。
でも最近ではハロウィンが定着しつつあるので、食品スーパーや大型ホームセンターで販売されていることもあります。


ハロウィン飾り用のかぼちゃは普通のカボチャじゃダメ?

ハロウィン飾り用のカボチャは一般的にオレンジの観賞用。でも普通の食用かぼちゃじゃできないというわけではありません。
ランタンにしちゃうと食べられなくなるので勿体ないですが、同じように中身をくり抜いて作ることができます。

ハロウィン用かぼちゃを長期保存する方法

せっかく作ったジャックオーランタン。できれば長く飾りたい。
ハロウィンの1~2週間前からハロウィン当日までキレイな状態で保つのが理想ですよね。

でも、そのままではせいぜい2、3日。なんとか頑張って1週間でしょうか。

では、できるだけ長く保存できる方法をご紹介します。

かぼちゃを長く日持ちさせる方法

1、新鮮な、傷の無いカボチャを選ぶ。
これは購入の時点での話になりますが、できるだけ新鮮で、傷や傷みのないものを選びます。
外側の皮の部分を触ってみて、柔らかい部分があれば、そこが傷んでいる可能性大です。そこから腐り始めてしまいます。
また、熟しすぎていないもの、全体的に固いな、と思うものがいいです。

2、中身の種の部分をしっかり取り出して、キレイに洗って、しっかり乾かす。
種の部分は腐りやすいですし、水分が残っているのも腐る原因になります。

3、くり抜くときに、できるだけ他の部分に傷をつけないようにする。
また、できればゴム手袋やビニル手袋をはめて、雑菌が付かないようにします。

4、飾る場所に注意。
直射日光、湿気は生鮮食品には大敵ですよね。
風通しがよく、涼しい場所に置いておくと、より長持ちします。
冷蔵庫に入れておくと長持ちしますが、飾りとして作ってるのに人目に付かないなんて!と意味がなくなるので、どこかに持参するために作った場合など何か理由がある場合は冷蔵庫で保管するといいですね。(そういう場合は前日~3日前くらいに作ればいいんですが、事情があって作れない場合もあるかも知れません。)

ただ、冷蔵庫内でカラカラになったり、逆に湿気てしまわないよう、ラップに包んだりビニル袋に入れて保管するといいですね。

5、薬品に浸ける
日本の一般家庭では荒業のように思えますが、防腐剤やハ漂白剤に浸けると長持ちします。
漂白剤と言ってもハイターのような衣類や掃除用の漂白剤ではなく、食品添加物としての漂白剤で亜塩素酸ナトリウムなどですね。酸化防止剤や保存料として使用されているものです。

6、当日までは切らない
長期保存という目的とはちょっと違いますが、前日か2日前くらいまではカボチャを切ったりくり抜いたりせず、丸ごとそのまま置いておきます。
かぼちゃに黒の色紙や色画用紙で目や口を張り付けておくだけでも結構雰囲気が出ますよ。それに、実際に目や口を切るときのイメージもできるので、どんな顔かイメージしにくい場合は先に紙で試してみるといいですね。

ハロウィンかぼちゃの切り抜き方法と長期保存 まとめ

玄関やリビングなど人目に付くところにこういった飾りを置いておくと、なんとなくオシャレ感が出ますよね。
これに、折り紙やガーランド(旗)などで壁飾りを組み合わせるととっても雰囲気がでますよ!

ハロウィン特集!仮装パーティー衣装の作り方から料理アイディアまで

-イベント情報
-

Copyright© なるべく小さな幸せブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.