食事、料理

唐揚げは小麦粉か片栗粉どっち?卵は?混ぜる順番で美味しさに違いが!

更新日:

美味しい唐揚げを作るためには、まず大切なのが粉の選び方。
手っ取り早く好みの唐揚げ粉を使う方法もありますが、自家製のレシピがあると重宝しますし応用もききます。

では、から揚げに使う粉は、小麦粉、片栗粉、どちらを使うのがいいんでしょうか。

最新版はこちら!>>冷めても美味しい唐揚げの作り方。サクサクジューシーでお弁当にも!


Contents

唐揚げは小麦粉か片栗粉どっちを使う?違いは?

唐揚げに付ける粉は小麦粉か片栗粉か。

結論から言えば、どちらでも作れます。

ただ、小麦粉を使うか片栗粉を使うかによって、仕上がりや食感に違いが出てきます。
それぞれの粉の違いや特徴を覚えておくと、食べるシチュエーションによって応用できて便利ですよ。

唐揚げに小麦粉を使うと

から揚げ小麦粉を付けて揚げると、しっとりジューシーで柔らかい唐揚げに仕上がります。
揚げた時に濃い小麦色(まさに!)になっているのは小麦粉で揚げた時ですね。

カリカリさは出ません。どちらかというとサクサクッとした感じでしょうか。
時間が経っても食感はそんなに変わらないので、お弁当などには適していますね。
また、片栗粉より小麦粉の方がお肉にしっかり付くので、ギュッとうまみが閉じ込められるような気がします。

唐揚げに片栗粉を使うと

から揚げに片栗粉を使うと、いわゆる竜田揚げ。
揚げたときに表面が白っぽく粉がふいたように仕上がっているのは片栗粉です。

表面はカリカリッとしています。
皮の部分はパリッとして、子供たちはこの部分が大好きですね。

から揚げに小麦粉と片栗粉を混ぜる

上記の小麦粉と片栗粉のメリットを合わせたい!

そうなんです。この2つの粉を混ぜてしまえばいいんです。
外はカラッとパリッと、中はジューシーに。
特にお弁当は、冷めても美味しいから揚げがいいですよね。

両方を混ぜる場合の配合は、小麦粉:片栗粉=1:1です。
これは好みもありますし、ジューシー重視のときは小麦粉を多め、カリカリ重視の時は片栗粉多めにします。


から揚げに上新粉を使う?

ためしてガッテンですっかり定着した上新粉の唐揚げ。
上新粉、つまり米粉の一種ですね。普段私たちが食べているお米からできた粉です。

小麦粉ではなく上新粉を使うと、小麦粉と片栗粉の良いとこどりをしたような、カリッとサクサクなから揚げに仕上がります。

各分量の配合は、片栗粉の中に上新粉を2割ほど混ぜてお肉に付けて揚げます。

>>お弁当の唐揚げカリカリ冷めても美味しいレシピで運動会前日に作る

唐揚げは小麦粉や片栗粉に卵も混ぜるの?

さて、では卵も混ぜてしまうから揚げとは、どんな仕上がりになるんでしょうか。

卵を混ぜると、お肉の水分(肉汁)がよりしっかり閉じ込められ、衣もよりカリッと仕上がります。
豚カツや串カツの時ように、溶き卵を付けてから粉を付けるのではなく、お肉に溶き卵をもみ込むように混ぜてから粉を付けます。

唐揚げで小麦粉や片栗粉を付ける順番は?

先ほど、片栗粉と小麦粉を混ぜるとちょうどいいと書きましたが、実は付ける順番に気を付けると、より失敗しない唐揚げが出来ます。

前述のように、小麦粉はお肉に付きやすく味を閉じ込めてくれるので、先に小麦粉を付けます。
私は、下味を付けたお肉に、揚げる少し前に小麦粉をもみ込むように混ぜ込みます。粉っ気がなくなるくらい。

そして、最後に片栗粉を付けて揚げると、表面はカリッと仕上がってくれます。

唐揚げは小麦粉か片栗粉どっち?卵は?混ぜる順番で美味しさに違い まとめ

もちろん、粉だけで仕上がりが決まるわけではなく、下味の材料、揚げ方に寄っても違いが出てきます。
お肉にお酒を浸み込ませておくと、よりジューシーで柔らかい仕上がりになりますし、
揚げるときは2度揚げすると、よりカラッと揚がります。

美味しいから揚げの詳細、最新版はこちら!>>冷めても美味しい唐揚げの作り方。サクサクジューシーでお弁当にも!

-食事、料理
-

Copyright© なるべく小さな幸せブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.