食事、料理

おせちの筑前煮の日持ちは?煮物の冷凍保存方法と残りリメイク

更新日:

お正月に欠かせないおせち料理。
人気のある伊達巻や栗きんとんはあっという間になくなりますが、あまり人気のない筑前煮は余ってしまうことも、、、

せっかく用意した筑前煮なので、捨ててしまうのはもったいないですよね。
そこで、筑前煮の賞味期限や、上手な保存方法、そしてリメイクレシピなどをまとめてご紹介いたします!


Contents

おせちの筑前煮の日持ちは何日くらい?

おせちに入っている筑前煮の日持ち。
筑前煮に限らず、本来おせち料理は年が明けて数日間ずっと食べ続けるものですがから、味付けが濃く、日持ちするように作られています。

台所を任されている主婦もお正月くらいは休めるようになっているんですね。

市販のものは指定されている賞味期限を守っていれば問題はないのですが、ご家庭で作る筑前煮などの賞味期限はどのくらいなのか、頭を悩ませる問題です。

いずれにせよ、みんなで直接お箸をつっついた場合は傷みも早いです。
できれば、食べる分だけお皿にとって、残りは手を付けず冷蔵庫で保管しておくと、3日程度は問題ないでしょう。

それ以上になりそうな場合は一度火をいれて、再び冷蔵庫で保管しましょう。
そうすれば更に2日くらいは持つと思います。

お正月の寒い季節とはいえ、絶対大丈夫とは言い切れません。
食べる前には、匂いをかぎ、少しだけ食べてみて大丈夫かどうか判断してください。

筑前煮で特にダメになりやすい食材は里芋です。
表面にぬめりがでたり、食感や匂いがおかしいと感じた場合は、もったいないですが食べるのはやめてください。

煮物の冷凍保存の方法は?

筑前煮も、食べきれない分は冷凍保存できれば便利ですよね。
しかし煮物には冷凍に不向きな具材もあり、一概に「冷凍保存にしよう!」というわけにはいきません。

筑前煮の冷凍方法

筑前煮に入っているコンニャクやタケノコは、冷凍保存には向いていません。
コンニャクはスカスカになってしまうし、タケノコはスが入ってしまいます。

なので、コンニャクは冷凍前に抜いて、タケノコは小さく刻んで冷凍します。

冷凍保存できる煮物類は?

煮物で冷凍保存に向いているのは、


・豚の角煮
・サバの味噌煮
・煮豆
・カボチャの煮物
・ひじき
・切り干し大根

などです。
冷凍保存にすることによって、日持ちする他にも、味がよりしみて美味しくなります。

冷凍保存できない煮物は?

反対に、冷凍保存に向いていない、冷凍保存すると美味しくなくなる煮物は、

・蒟蒻
・タケノコ
・肉じゃが
・ブリ大根

などです。
食感が変わってしまったり、味が落ちたりするので、冷凍保存は避けましょう。

筑前煮の残りをリメイクしちゃおう!

何日も筑前煮が食卓に並ぶと「また筑前煮?」と家族から言われてしまうことも。
そんな声を聞かないようにするために、上手にリメイクして美味しく食べてしまいましょう。

筑前煮は、リメイクの定番のカレーはもちろん、コロッケや炊き込みご飯、ちょっと和風なグラタンなど、さまざまな料理にリメイクできちゃいます!

しかしせっかくのお正月に、手の込んだリメイク料理は少しめんどくさい、、、そんな時にオススメの簡単リメイクレシピをご紹介します!

筑前煮をリメイク!簡単ちらし寿司

材料
・筑前煮の残り
・ごはん
・寿司酢
・錦糸卵
・きざみ海苔
作り方
・ごはんに寿司酢を混ぜて、うちわなどで仰いで冷ます
・筑前煮をみじん切りにする
・冷めた寿司飯にみじん切りにした筑前煮を混ぜて、お皿に盛る
・錦糸卵ときざみ海苔を乗せる

たったこれだけで、絶品ちらし寿司の完成です。

ちらし寿司はそれだけでもご馳走になる優れもの。
飽きられてしまった筑前煮も、子どもも大好きなちらし寿司なら喜んで食べてくれると思います。

簡単リメイクで、楽をしながら美味しくいただきましょう!

おせちの筑前煮の日持ちは?煮物の冷凍保存方法と残りリメイク まとめ

家族がみんな家にいるお正月は、主婦にとってはなにかと忙しい行事ですよね。
特に義両親や親戚が来る場合には、気が休まることもなく疲れが溜まる一方です。

そんな時はいかに手を抜けるかが重要なポイントになってきます。
おせち料理や手間のかからない簡単料理で、出来るだけ手を抜いて、忙しいお正月を乗り切りましょう!

-食事、料理
-

Copyright© なるべく小さな幸せブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.