布団に鼻血が付いてしまった、、、どうやって取ればいいんだろう。っていうか血って簡単に取れるの?
実は意外と血液のシミって簡単に取れるんですよ。
では、シーツや布団に付いてしまった血液を、「すぐに対処するべきこと」と「時間が経って乾いてしまった場合」「布団がシミになってしまった場合」、など、それぞれキレイに落とす方法をご紹介します!
Contents
鼻血が付いたシーツの洗濯方法
うっかり付いてしまったシーツや寝具の血。
子供の場合は制服や白い体操着に着いてしまうこともあるでしょう。
血が付いたシーツや洋服などの衣類は、できるだけすぐに水で洗うことが鉄則です。
既に時間が経って乾いてしまった場合はこの下の章にあります。
血液が付いた部分 まずは水洗い
まだ血液が完全に乾いていなければ、血の付いた部分だけ水でサッと手洗いするだけで取れることが多いです。
その後、石けんや台所用中性洗剤などを付けてこすり洗いすれば殆ど取れるでしょう。
最後は他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗って乾かせば、血が付いたところが分からないくらいになります。
漂白剤を使う場合
水や石けんで取れない場合は、ワイドハイターなどの酸素系漂白剤や消毒用のオキシドールを汚れた部分に付けてしばらく置いてから水で洗い流すと取れます。
ただ、柄物や色物には注意して、必ず目立たないところでテストしてからにしましょう。
※塩素系、還元系漂白剤は使わないようにして下さいね!
鼻血の染み抜き布団編
布団は家で洗濯できないので困りますよね。クリーニングに出すのもいいですが、できれば家庭で洗いたいものです。
敷き布団やマットレスのシミ抜き
掛け布団やマットレスの染み抜きには酸素系漂白剤または消毒用のオキシドールを、綿棒や歯ブラシに浸けて、血の付いた布の表面を叩くようにして染み込ませます。
このとき、可能なら表面の生地をつまんで下のクッション部分から離しておくといいですね。
すると、薬品が付いた部分が血液と反応して泡を噴いてくるので、濡れタオルでそっと拭き取ります。
これを何度か繰り返すと徐々に色が薄くなってきます。
掛け布団や毛布のシミ抜き
掛け布団や毛布はシーツと同様に、血の付いた部分を水で濡らした後、液体洗剤や固形石けんで揉み洗いすると取れます。
取れにくい場合は、敷布団と同じ要領でシミ抜きするといいですよ。
いずれの場合も、
※血液は温度が高いと固まるので、お湯を使ったりドライヤーで温めたりという方法は逆効果です。
※洗うときはゴム手袋をはめることをおススメします。
※色柄物の場合は色落ちすることがあるので注意してくださいね。また、素材を傷めることもあります。
血液の染み抜き時間が経った場合
衣類でも布団でも、時間が経ってガッツリ染みになってしまった場合。そんな場合でも基本的には
水に濡らす⇒液体洗剤や石けんで揉み洗い⇒漂白剤付け置き⇒洗濯機で普通に洗濯
という流れでいいんですが、それでも取れない頑固な血液のシミには以下の方法があります。
アンモニア水を使う
酸素系漂白剤や液体洗剤に少しだけ(3%ほど)アンモニア水を混ぜて付け置きすると、血液がよく取れます。
市販の血液専用洗剤を使う
アンモニア水なんて常備してないですし他に使い用途が無いですよね。なので、血液汚れが落ちやすい市販の洗剤を買っておくのもいいですよ。
血液汚れが落ちやすいのはセスキ炭酸ソーダ。そのセスキ炭酸ソーダ100%の粉末で、油脂の乳化やタンパク質の分解に長けた洗剤がこちら。
血液汚れにアルカリウォッシュ。あさイチでも紹介されたそうです。
血液専用というわけではありませんが、布ナプキンの経血用に開発されただけって、血液汚れの落ち具合は非常に良いです。皮脂の汚れなんかも楽に落とすことができるので、他の用途にも使えますね。
鼻血のシーツ洗濯と染み抜き まとめ
血液汚れはやっかいというイメージがありますが、意外と簡単に落ちるんですね。シーツも布団もきれいにすると気持ちいいですもんね。